きまぐれ店長ブログ
| 5/85|

24/01/08 9:21 
▼タイトル
初売りを終えて。

▼本文
沢山のご来店を頂きまして「初売り」を終えることが出来ました。
有難うございました。
懸命に取り組んでくれたスタッフ、家族、くじ引きで沢山の笑顔も頂き、「有難う」と言ってくださる多くのお客様に支えられながら、こちらも嬉しさのおすそ分けを頂いた気分で元気をもらいながら、無事に終えることが出来ました。

今年も、皆さんの胃袋とお気持ちを掴んでいけるように日々励んで参ります。
 改めまして、初売りのご利用ありがとうございました。
24/01/02 8:25 
▼タイトル
2024年。

▼本文
快晴の新年を迎えました。今年も宜しくお願い致します。
例年、元旦の恒例は早朝、多賀神社に赴き、始まりを祈願することで、澄んだ空気と提灯がなんとも幻想的で、特別な気持ち良さが味わえます。
元日の夕方に差し掛かろうとしたした頃、日本海側の震源で、心苦しい思いの新年の始まり。火災や被害映像が飛び込んできた時には過去の体験がフラッシュバックしてしまうものです。 
皆様も生活があり、家族があり、未来があり、考え方も色々ありますが願うならば、食物豊穣、安心に恵まれる国土日本を政治家一丸となって導いてくれればと思います。


今年も、この場所から心とカラダが喜ぶパンをお届けして参りたいとおもいます。
 
23/12/26 13:46 
▼タイトル
営業は30日まで

▼本文
クリスマスが定休日と重なり、勤めてから初めてゆっくりなクリスマスを過ごす事が出来ました。自身、初めての感覚なもので、何をしようかと考えましたが、結局いつもの朝3時過ぎに目が覚め、少し地震があって驚いて、お店の酵母たちのお世話しに出向きました。相変わらず、寒いのが大好きな酵母なので、この時期は特にご機嫌です。
待ちに待った冬休みということで、全国の小学生は楽しくてしょうがないですよね、こちらもご機嫌です。
日本海側では大雪で朝から雪かきで大変だという事で、東北6県でもそれぞれのクリスマスでありました。
こんなにも穏やかでクリスマスを子達と楽しめたことが何よりのご褒美だなと感じます。
30日まで営業もありますので、是非ご活用頂けたらと思います。
23/12/19 9:18 
▼タイトル
暖冬の有難さを嚙みしめる

▼本文
多賀城市も雪が降り、地面が凍結しまして、水抜きをしなければいけないくらいの寒さ・・・。人間界での暖冬の有難さを噛みしめております。準備、準備と言ってきましたけれども、準備したとて寒いものは寒い、着込んでも寒いんだから仕方なし。寒さで身近で喜んでるのは「麹酵母」くらいで、毎日イキイキと呼吸をしております。酵母にとっては最高のシーズンの始まり、大イベントを盛り上げていきたいと思います。
23/12/12 10:21 
▼タイトル
普通

▼本文
一番下の息子は、小学校から帰ってきてはランドセルを置きすぐにいってきまーすと公園に遊びに出かける、風の子でありまして。パワフルだなーと感じつつも、この活動が一番大切なことなんだよなーと感慨深くなります。小学校の校庭も放課後開放してくれて、
外で遊ぶにしてもボール遊びなどが規制されてる公園がほとんどなので、鬼ごっことか遊具遊びとか遊び自体が健全なんだなーと、今時めずらしいなーと。
携帯ゲーム全盛期全般が幼い子でも手にして遊べている現在、鬼ごっこで校庭や外を駆け回ってキャッキャ言っているのは良いものですね。
私達の時代のあたりまえは、今の子たちには規制で遊べなく、外にも出れなく、コロナで人との距離をルールにされて、黙食で楽しさを測れず、我慢を経験してと、気持ちを推し量ると可哀そうなくらいの生活経験をしているわけで。陰ですよね、忍ぶ生活は。
だから走り回って遊んでると心から嬉しくなるものです。
普通が一番難しくて、普通が一番良い。

| 5/85|

▲戻る