七夕
(たなばた)
旧暦7月7日
古くから行われている日本のお祭り行事で、五節句のひとつにも数えられています。
毎年7月7日の夜に、願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りする習慣が今も残ります。

七夕の起源
日本の七夕

七夕を「たなばた」と当て字で読むのは、日本の神事「棚機(たなばた)」が7月7日の夜に行われたことから来ていると言われています。